秋の諏訪湖マラソンまで1ヶ月を切りました。
先々週はしっかり走れましたが、先週は時間がとれずにゼロ。今週から、少しピッチをあげないと。。。
土曜日の御嶽山の噴火で、私の車にも薄っすらと火山灰がつきました。火山灰はガラス質を含むため、吸い込むと人体に影響があるから、現地では外出を控えるように行政から連絡があったようです。私も走りを控えたほうがいいかな。。。
で、山国在住なのに登山とは全く無縁な私にとって、今回の災害は他人事かと思いきや、知人の親族が行方不明とのこと。生き残った方々の話から推測するに、現時点で生存の情報がなければ、絶望的な結果が待ち受けている可能性が高いでしょう。客観的で残酷な現実を目の前に突きつけられても、気持ちの上では「きっと生きているのでは」と信じてしまいます。親しい知人なだけに、何だか我が家のことのように、気持ちが沈んでおります。
阪神淡路、東日本の震災で家族や友人を失った方々の気持ちが、僅かではありますが、リアルに理解できた気がします。
先々週はしっかり走れましたが、先週は時間がとれずにゼロ。今週から、少しピッチをあげないと。。。
土曜日の御嶽山の噴火で、私の車にも薄っすらと火山灰がつきました。火山灰はガラス質を含むため、吸い込むと人体に影響があるから、現地では外出を控えるように行政から連絡があったようです。私も走りを控えたほうがいいかな。。。
で、山国在住なのに登山とは全く無縁な私にとって、今回の災害は他人事かと思いきや、知人の親族が行方不明とのこと。生き残った方々の話から推測するに、現時点で生存の情報がなければ、絶望的な結果が待ち受けている可能性が高いでしょう。客観的で残酷な現実を目の前に突きつけられても、気持ちの上では「きっと生きているのでは」と信じてしまいます。親しい知人なだけに、何だか我が家のことのように、気持ちが沈んでおります。
阪神淡路、東日本の震災で家族や友人を失った方々の気持ちが、僅かではありますが、リアルに理解できた気がします。